以下の内容を組み合わせた講義構成の講習会のことです。
①事前動画学習(事前座学:約2時間)
→事前に座学は、配信動画で予習
→お申し込み後、ホームページからパスワードを入力して動画学習
→講義の種類によって、事前動画学習の時間が異なります
②対面実技 or 動画学習 *選択が可能
A:対面で実技を学ぶ(1日:約7時間)
もしくは
B:動画で実技を学ぶ(編集動画:数時間分)
(対面実技に不参加の方でも動画で学習が可能)
*対面実技講習会に参加された方も実技動画を見る事が出来ます!
→対面実技講習会後に対面実技の動画のパスワードを配布(全ての方)
→講義の種類によって配信動画の時間が異なります
→対面実技講習会終了後も復習として見る事が出来ます
(講義の種類によって配付資料が無い講義もあります)
③臨床現場で実践学習(講義から約2週間実践)
→臨床で学んだ内容を実践!
→オンラインLIVE質問会で質問を準備
④オンラインLIVE質問会(約2時間 延長可能)*自由参加
→受講後の約2週間後を目安に、Zoomで質疑応答のフォロー
→オンラインLIVEの参加は自由参加です
→実践して上手くいったことを共有します
→実践して疑問などのアドバイスを共有します
→コミュニケーションを取りながら行う為、
ZOOMでは顔出しをお願いしています
【対面実技の選択制の説明】
*対面実技は選択制です。
A:実技をリアル会場で学習する方法
例:
・講師の実技を直接受けたい方。
・実技練習したい方。
B:実技を動画で学習する方法
例:
・遠方の方(神奈川県まで遠い方)
・コロナ感染に不安がある方
・当日諸事情で参加出来なくなった方
・全て動画で学習を行いたい方
*受講費用について
・A:対面実技参加でも、
・B:録画配信参加でも、
受講費用は同一となります。
*対面実技の再受講について
例:
・当日対面実技を希望していたが諸事情で参加が出来なかった方
・最初の受講では、動画学習で参加したが、実技動画を見て実技を体験したくなった方
・対面実技で参加して、もう一度、講師の実技を学びたい方もOKです。
再受講費用:
5000円(定員が埋まり次第開催)6名から開催
【全体的な講義の学習量】
*一般的な講習会の2倍(2日分)の学習量に相当します。
*対面実技では、必ず全員が講師に触れてもらえます。
*実技を求めている方は、ガッツリ練習して習得できます。
MediArt講習会は、
ハイブリッド型フォロー付き講習会を導入して
日本で一番手厚い講習会を目指しています!
そして、
日本で一番分かりやすい講習会を目指しています!
1回だけでも良いので、試しに受講しに来て下さい!
絶対的な満足度をお約束します!